人と街とモノをツナゲル つながる図鑑

グルメ

大好評の北海道どさんこ市。17日から新しいグルメが登場です

岩田屋久留米店にて開催中の北海道どさんこ市。連日たくさんのお客さまで賑わう会場に
11月17日(金)から新しいグルメが登場です。

北海道と言えば、大自然を堪能できるグルメが盛りだくさんですが、
今回はお肉を中心にご紹介していきますよ。

《豚丼くまうし/十勝牛リブロースと豚丼弁当》


【1,620円/1折】

北海道の大地の恵みギュッと閉じ込めた「くまうし」のお弁当です。
数多くの品種の中から優れた箇所だけを選びだした、柔らかくジューシーな阿寒ポークと
じっくりと育てられ、引き締まった肉質が魅力の十勝牛とのコラボは
肉好きにはたまらない一品です。

《炭や/サフォークジンギスカン》


【2,500円/肉150g×2・タレ40g×2】

羊肉の中でも貴重なサフォーク肉を使ったジンギスカンが楽しめるセットが、炭やから登場です。
飼育数も極端に少ないため、なかなか口にすることのできない貴重なお肉を
自宅で手軽に楽しめるということで大人気のグルメです。
もやしや玉ねぎのシャキシャキ感と一緒にいただくのがおススメです。

《すずや食堂/朝市豪華丼2017たらばでドン》


【2,916円/1食(イートイン・1日20点限り)/17日(金)から】

函館朝市で人気のお店「すずや食堂」から、北海道の海の幸を楽しめる
イートイングルメが登場です。
タラバガニをたっぷりと使用した丼ぶりとみそ汁はボリューム満点。
直営店ならではのメニューをお楽しみいただけます。

《すずや食堂/函館朝市 市場の海鮮五色勝手丼》


【1,512円/1食(イートイン)/17日(金)から】

こちらは10種類の海鮮の中から、好きな具材を選んで作る五色丼です。
どの具材を選ぶか迷ってしまいますが、それもまた楽しみの一つ。
生うにトッピング(+432円)を加えて六色丼にすることも可能です。
自分流のアレンジを楽しんでみてくださいね。

《布目/たこバジル》


【864円/100gあたり】

こちらはご自宅で楽しめる、贅沢なカルパッチョ風のタコバジルです。
白ワインと一緒にそのままいただいたり、サラダやパンにトッピングしたりアレンジ色々です。
バジルの香りと一緒に、北海道産水たこの味わいをお楽しみいただけます。

《海光/雄宝(左)・銀聖(右)》


【648円/各1切】

こちらは岩田屋久留米店どさんこ市初出店です。
写真左「雄宝」は、オホーツク海雄武前浜沖の指定された秋鮭定置網で漁獲される中でも
厳選された3kg以上のシロサケの切身。
そして、写真右「銀聖」は日高沖の定置網で漁獲される銀毛鮭の中から選び抜かれた鮭を
切身で気軽にお楽しいいただけます。
脂ののった鮮やかなサーモンピンクの鮭は、味はもちろん目でも楽める北海道グルメですね。

《フランダース/シフォンケーキ》


【各1,490円/1個/17日(金)から】

四季折々の新鮮な食材をふんだんに使い、1つ1つ丁寧に作られたシフォンケーキです。
濃厚フレッシュクリームのシフォンケーキ(写真左)とキャラメルクリームのシフォンケーキ(写真右)は
どちらもふわふわ軽い食感の生地。食べた瞬間に繊細な甘さが口いっぱいに広がります。

《五島軒/アップルパイ/17日(金)から》


【1,296円/1台】

創業135年の歴史と伝統を誇る、函館の五島軒からはアップルパイが登場です。
マラスカというサクランボが原料のマラスキーノ酒にシナモンを加えて焼き上げるアップルパイは
五島軒に代々伝わる伝統の味です。

美味しい物、珍しい物、色々なグルメに出会える北海道どさんこ市。
岩田屋久留米店 本館9階=催事場で11月23日(木・祝)まで開催中です。
北海道を満喫できるイベントです。ぜひ遊びに来てくださいね。]

文/鎌田 光保

商品のお取り扱い場所

岩田屋 久留米店 本館9階
催事場

岩田屋久留米店フロアマップを見る(新しいタブが開きます)

この記事へコメント

Facebookにログインすると記事へコメントできます