人と街とモノをツナゲル つながる図鑑

カルチャー

2017冬の岩田屋定番コレクション。フロア各階もお見逃しなく

ライフスタイルの定番にしたいアイテムや、バイヤー一押しのアイテムと出会える
岩田屋久留米店の定番コレクション。
11月1日(水)~11月6日(月)までの期間で開催される定番コレクションは
は、自分の中の新しい「定番」に出会えるチャンスです。
本館9階催事場だけではなく、各フロアでもおすすめアイテムが目白押しということで
おすすめの商品をご紹介していきます。

【アラジン「グラファイトグリラー」】
新館3階イベントスペース


不思議な形のこちらのアイテムは、お肉をふっくらと焼き上げる卓上グリルです。
上部に取り付けてある遠赤グラファイトがわずか0.2秒で発熱し、短時間で直接熱を与えます。
食材から出る余分な油は、焼き網から雫のように落ちるため、とってもヘルシーです。
焼き物以外にも、おつまみやスイーツまで幅広い料理が一台で楽しめます。

【アラジン「グラファイトファンヒーター」】
新館3階イベントスペース

アラジンのグラファイトファンヒーターは、すぐに暖かいグラファイトヒーターと、
部屋全体を暖める石油ファンヒーターのハイブリッド暖房機です。
シーンに合わせて3つの運転モードが選べます。
寒い冬、一時でも早くお部屋を暖かくしたい。来客時にすぐにお部屋を暖めたい。
そんな方にぴったりのアイテムです。

【「ぽかぽか足湯デラックス」】
新館3階イベントスペース

自宅で本格的な足湯が出来るのがこちらの足湯デラックスです。
遠赤外線でしっかりと温めることで、血行を良くし、足の疲れを癒してくれます。
お湯を使わないので、横に寝たままの状態でも使用できます。

【文楽「ハンドケアシリーズ」】
新館3階バス・トイレタリー

酒造りに携わる女性の手は白くて柔らかくて美しい。
米麹が持つ発酵の力を活かしたスキンケアが老舗酒蔵「文楽」から登場です。
厳選された純米大吟醸を配合し、日本酒の良さを活かしたハンドケアです。
お手々のスクラブ(写真左)は、ベルガモット&グレープフルーツの爽やかな香りと共に透明感のある手肌へと導きます。
お手々のミスト(写真中央)は、ハーバルミントの香りでさっぱりとした使用感です。
お手々クリーム(写真右)は、ラベンダー&ローズの香りで使うたびにリラックス。
それぞれに違う香りが配合されていますが、重ね付けすることで、オリジナルの香りが楽しめます。

【ファルファーレ「お出かけバレエシューズ」】
本館1階婦人雑貨

神戸発のバレーシューズと言えばファルファーレ。
履き心地の良さと、足がきれいに見えるデザインは、一度はいたら手放せなくるほど。
定番コレクションでは、携帯できる「お出かけバレエシューズ」が新登場です。
携帯できる袋付きなので、移動の多い旅行や出張などに大活躍間違いなしです。

【赤ちゃんの城「フォーマル袴ドレス」】
本館6階新生児コーナー


「神社へのお参りは、赤ちゃんにも着物を着せたい」という声から生まれた和装ドレス。
一般的な白のふわふわドレスもかわいいけれど、お宮参りやお正月のお参りにいかがでしょうか?
ヘッドアクセや草履ソックスもとってもキュートです。
1歳頃まで着用可能です。

【ボーネルンド「ペリカン三輪車」】
本館7階玩具コーナー

丸ハンドルが特徴のこちらの三輪車は、世界的に有名なペリカンデザイン社が
子ども達の事を考えつくしてデザインされています。
車輪は足を巻き込まないように設計され、ボルトやナットは内部に収められています。
子どもの成長に合わせてサドルの位置も調節できるのも嬉しいですね。
スタイリッシュなデザインにパパやママも大満足です。

岩田屋久留米店の定番コレクションは11月1日(水)から11月6日(月)まで本館9階で開催致します。
各階の定番コレクションは、11月7日(火)までの開催です。
毎日の生活を彩る新しい定番を探しに、足を運んでみませんか?

文/鎌田 光保

商品のお取り扱い場所

岩田屋 久留米店 各階フロア

岩田屋久留米店フロアマップを見る(新しいタブが開きます)

この記事へコメント

Facebookにログインすると記事へコメントできます