人と街とモノをツナゲル つながる図鑑

カルチャー
「空き時間で街を探る」市役所さんぽ ~地域コミュニティ課~

たまには少し街を外れて散歩してみたい時がある たまには少し街を外れて散歩してみたい場所がある あまり人が通らない川沿いだったり橋の下だったり 当り前過ぎて行かない美術館だったり公共施設 「いつもの制限や縛りを脱ぎ捨てて」散歩してみよう

カルチャー
【美しき文化】~結ぶ心 新春を祝う水引~「重谷 松蘭・冨永 知湖 二人展」に行ってみた。

2014.12/04[木] − 2014.12/16[火]

結び目に祈りや願いを込めて。「水引」という文化を大切にしながら新しいモノを作り上げている重谷 松蘭・冨永 知湖親子。 今回、岩田屋久留米店新館4階で行われている、 ~結ぶ心 新春を祝う水引~「重谷 松蘭・冨永 知湖 二人展」 へ行ってきました。

カルチャー
【世界とつながる】カオハガン島と、ちくごの大地が つながる日

岩田屋久留米店 新館4階催事場にて 10月29日(水)~11月3日(月)まで ~何もなくて豊かな南の島 カオハガン~ 「カオハガンキルト展」を開催 期間中会場には、吉川順子氏が常駐 カオハガンキルトの販売とカオハガン島の暮らしや それを支える人たちの活動を紹介 初日の10月29日(水)は 崎山克彦氏による講演 「何もなくて豊かな南の島でつくるキルト」

ひとの想い
《イベント》【久留米に江戸がやって来た!】江戸の老舗 × 東京モダンいいものセレクション。

2014.10/01[水] − 2014.10/06[月]

岩田屋久留米店本館9階催事場にて10月1日(水)〜10月6日(月)まで 《江戸の老舗 × 東京モダンいいものセレクション。》開催中! 包丁、草履、帯締や桶、市松人形などなどこだわりに こだわり抜いた品が大集結しております! 東京から来られた職人さん達が目の前で実演してくれる姿は惚れ惚れしますよ。

カルチャー